花粉の季節も快適に!賃貸では珍しい最新設備の画像

花粉の季節も快適に!賃貸では珍しい最新設備

建物維持・室内設備関連

池田 綾子

筆者 池田 綾子

管理営業部の池田です。オーナー様と入居者様、双方が安心してお取引できるよう、建物の維持管理から入居者様対応まで、スムーズな運営をサポートします。「空室対策」や「修繕・リフォームのご相談」などもお任せください!安心して管理をお任せいただけるよう、きめ細やかな対応を心がけています。

春になると、花粉症に悩まされる方にとってはつらい季節がやってきます。
外出先から戻るたびに衣服や髪に付着した花粉が室内に持ち込まれ、くしゃみや鼻水が止まらなくなることも少なくありません。

そんな中、他の物件にはない設備を導入し、花粉対策を強化することで差別化を図っている珍しい賃貸物件も登場しています。
例えば、エントランスに業務用空気清浄機を設置し花粉の侵入を抑える物件や、光触媒コーティングを施して共用部を常に清潔に保つ物件など、これまでになかった取り組みが進んでいます。
特に共用部での花粉対策は、すべての入居者にメリットがあるため、快適な住環境を求める方にとって魅力的なポイントとなるでしょう。

では、実際にどのような設備が導入されているのか、賃貸でも採用され始めた花粉対策設備を導入しやすい順にご紹介します。

賃貸に導入しやすい順!珍しい花粉対策設備
① 業務用空気清浄機の共用部設置(導入しやすい)
高性能なHEPAフィルターを搭載した空気清浄機をエントランスやロビーに設置することで、屋内の花粉を取り除きます。
賃貸マンションでも比較的導入しやすく、すでに取り入れている物件もあります。
維持管理の手間も少なく、効果がすぐに実感できる点が魅力です。




② 光触媒コーティングで空間を清潔に(中程度の導入ハードル)
エントランスや共用部の壁・床に光触媒コーティングを施すことで、花粉やウイルスを分解し、清潔な環境を維持します。
紫外線や照明の光を利用するため、メンテナンスの負担が少なく、長期間効果を発揮するのが特徴。
新築やリフォーム時に施工されることが増えています。


③ エアカーテンで花粉の侵入防止(中程度の導入ハードル)
出入口に設置されたエアカーテンが強い気流を発生させ、外からの花粉やホコリの侵入を防ぎます。
商業施設では一般的ですが、一部の賃貸マンションでも導入され始めています。
エントランスの構造によっては設置しやすく、効果も高い設備です。



④ ミスト除花粉装置の導入(やや導入ハードルが高い)
入口付近に設置されるミスト噴霧装置が、微粒子の水分で花粉を落とし、屋内への持ち込みを防ぎます。
オフィスビルや商業施設で採用されている技術ですが、賃貸住宅での導入例はまだ少なく、今後の普及が期待されます。

⑤ エアシャワー付きエントランス(導入ハードルが高い)
エントランスに設置されたエアシャワーが、衣服や髪についた花粉を吹き飛ばし、室内への持ち込みを大幅に軽減します。
工場やクリーンルームなどで使われる技術ですが、高級賃貸マンションの一部で導入が始まっています。
設置コストが高いため、導入には慎重な検討が必要です。

工務店さんが家庭用エアーシャワーを紹介しています。
↓よりスマートな形です。



花粉対策設備を備えた賃貸物件は、花粉症の方にとって魅力的な選択肢となります。
これからの賃貸選びでは、こうした設備の有無もチェックすると、より快適な住まいを見つけられるかもしれません!



”建物維持・室内設備関連”おすすめ記事

  • 「新耐震基準」と「旧耐震基準」の違いとは?地震に強い建物の見分け方の画像

    「新耐震基準」と「旧耐震基準」の違いとは?地震に強い建物の見分け方

    建物維持・室内設備関連

  • アスベスト(石綿)とは?健康への影響とオーナー様・入居者様が知っておくべきことの画像

    アスベスト(石綿)とは?健康への影響とオーナー様・入居者様が知っておくべきこと

    建物維持・室内設備関連

  • 梅雨の時期に多いトラブルとその対策の画像

    梅雨の時期に多いトラブルとその対策

    建物維持・室内設備関連

  • 内見時にチェックされる「共用部のお手入れ」ポイントとは?の画像

    内見時にチェックされる「共用部のお手入れ」ポイントとは?

    建物維持・室内設備関連

  • ゴミ捨て場・町内会・不法投棄の問題をトータルで把握しようの画像

    ゴミ捨て場・町内会・不法投棄の問題をトータルで把握しよう

    建物維持・室内設備関連

  • 意外と劣化している?玄関ドアのチェックポイントと対策の画像

    意外と劣化している?玄関ドアのチェックポイントと対策

    建物維持・室内設備関連

もっと見る